やっぱり、飲み過ぎた翌日は暖かいうどんが胃にやさしいかなぁと思って、ランチに近所の杵屋へ。 暖かいうどんのメニューはいくつか会ったけど、飲み過ぎた翌日っぽいのは、これかなぁ…ってことで「紀州梅と桜海老の卵とじうどん」にしてみた。梅干しの酸味[…]
カテゴリー: たべもの
今日はいつもの「居酒屋ランチ」を食べられる、百花亭@西船橋に行ってきた。いつの間にか、定番の定食に加えて、日替わりメニューが加わっていて(たまたま用意されていただけなのかもしれないけど)その中に「戻り鰹」定食を見つけたので頼んでみた。 戻り[…]
自宅でぼんやりyoutubeを眺めていたら、たまたま押井守監督の「立喰師列伝」を断片的に編集したクリップを見つけた。そのクリップに出てきたのが「ケツネコロッケのお銀」。詳細は割愛するが「きつねそばとコロッケを注文し、弁舌巧みに店主を煙に巻い[…]
西船橋の百花亭という居酒屋のランチを食べに行ったら、日替わりメニューに秋刀魚の塩焼きがあった。しかも、「新」秋刀魚の塩焼き。まぁ、こういう初物はなんだか旨いよね。
今日は、西船橋の「喜久水」でランチ。 「喜久水」は、居酒屋なんだけどランチを提供してて、天ぷら定食や刺し身定食の他に日替わり定食もあって写真は日替わり定食の「いわしの天ぷら」定食。 揚げたてのいわしの天ぷらと、豚汁、お漬物に梨。それに茶碗蒸[…]
先日、セブンイレブンで買い物をしてたときに見つけたのが、「金のアイス 濃厚生チョコ」を発見。ぱっと見た感じは、ちょっと変わった雪見だいふく。作ってるのもロッテだし…。ただ、値段がちょっと高くて198円。ただチョコ味の雪見だいふくでは無いんだろうと思うけど、ちょっと高いなぁという気がしないでもないけど、とりあえず買ってみた。
近所の”やよい軒”にランチを食べに出かけたら、”すきやき定食”なるメニューを発見した。この寒い時期に1人前の鍋メニューが楽しめるのはありがたい。
いつの間にか、本八幡の…餃子の王将の向こう側に串カツのお店がオープンしていた。お店の名前は「串かつ でんがな」だったかと。大阪の食べ物が気軽に食べられるのは嬉しいな。串揚げも土手焼きもあったし、肉吸いもあった。
千葉県市川市の、とある蕎麦屋さんで食べた、その名も「ちゃんぽんうどん」。中華麺がOKなんだから、うどんでも大丈夫。
ある日の夜食。一番しぼりと、マクドナルドのクオーターパウンダーのハバネロトマト。うまかった。